SSブログ
沖縄県与那国島そこの当時6歳だった少年が書いた詩 ブログトップ

「へいわってすてき」えほんになるよ 昨年の沖縄慰霊の日、反響呼んだ6歳の詩 [沖縄県与那国島そこの当時6歳だった少年が書いた詩]

「へいわってすてき」えほんになるよ 昨年の沖縄慰霊の日、反響呼んだ6歳の詩



「へいわってすてきだね」。

日本のいちばん西にある、

沖縄県与那国島。

そこの当時6歳だった少年が書いた詩が、

絵本になった。

昨年6月23日、

糸満市であった沖縄戦の全戦没者を悼む式典で、

本人が読み上げた。

素直な言葉が、大人たちを動かした。
 



詩をつくったのは安里有生(あさとゆうき)君(7)。

いまは父親の転勤で島を離れ、

本島中部の沖縄市に住む。

1年前はひらがなを習いたての、

与那国町立久部良(くぶら)小1年生だった。

島の豊かな自然で、

平和のよさを表した。

 



《ねこがわらう。

おなかがいっぱい。

やぎがのんびりあるいてる。

けんかしてもすぐなかなおり。

ちょうめいそうがたくさんはえ、

よなぐにうまが、

ヒヒーンとなく。》
 




絵をつけたのは、

人気絵本作家の長谷川義史さん(53)=大阪市北区。

丸めがねに柔らかな関西弁。

テーマは一貫して「生まれてきて、

生きているだけでありがたい」。

ダイナミック、そしてユーモアたっぷりに描き上げる。

「今、やらなきゃ」。

詩を読んですぐ、

覚悟を決めた。






与那国島も訪れた。


真っ青な海、

広い空。

恥ずかしがり屋の安里君とは二言三言しか言葉は交わさなかった。

でも、

平和であってほしいという願いは

「話さずとも感じ合えた」。

 





下書きせずに、

詩の素直な表現を真正面から逃げずに描く。

失敗した紙は山のように積み上がり、

完成まで1カ月かかった。

2000年のデビュー後、

100冊以上を描いてきたが、

一番苦労した一冊になった。

 



《やさしいこころがにじになる。

へいわっていいね。

へいわってうれしいね。

みんなのこころから、

へいわがうまれるんだね。》

 




長谷川さんは言う。

「平和のために戦いに行くなんて、

そんなことから平和は生まれへんねん。

優しい心からじゃなきゃ。

それを安里君が教えてくれている」

 





《ああ、ぼくは、

へいわなときにうまれてよかったよ。

このへいわが、

ずっとつづいてほしい。

みんなのえがおが、

ずっとつづいてほしい。》

 




絵本「へいわってすてきだね」は、


今月23日の沖縄の

「慰霊の日」にあわせ、

全国で順次、

ブロンズ新社から発売される。

税抜き1400円





人気絵本作家・長谷川義史の展覧会が京都にて開催



大阪生まれの人気絵本作家・長谷川義史氏の作品を一堂に集めた展覧会

『ようおこし 長谷川義史 絵本原画の世界』が、

4月26日(土)から京都・美術館

「えき」KYOTOで始まる。

どこか優しくてほっとするストーリーと個性ある登場人物が、

独特のタッチで描かれる作品は、

子供から大人までを虜にする不思議な魅力にあふれている。

「ようおこし 長谷川義史 絵本原画の世界」 チケット情報

展覧会では、

デビュー作

『おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん』をはじめ、

いいからいいから

『オツベルと象』

『大阪うまいもんのうた』

『だじゃれ日本一周』『おかあちゃんがつくったる』

『シバ犬のチャイ』など代表作の絵本原画を中心に、

スケッチや演劇ポスターなどの作品も展示。

長谷川義史氏の作品と魅力を堪能できる絶好の機会となる。

また、

実際に絵本を読むことのできるコーナーの設置や、

オリジナルグッズの販売も行われるなどのお楽しみも! 

子どもや家族と一緒にユニークな長谷川義史ワールドを体感しに、

お出かけしてみてはいかがだろうか。

■プロフィール

長谷川義史(はせがわよしふみ)

1961年大阪府藤井寺市生まれ。

グラフィックデザイナーとして活動の後、

絵本作家として活躍。

『おたまさんのおかいさん』

(解放出版社)で講談社出版文化賞絵本賞を受賞。

精力的に絵本作品を発表し続けている。また、

現在MBSの人気情報番組

『ちちんぷいぷい』の「とびだせ!

えほん」コーナー(木曜・不定期で放送)にも出演中。







安里君の詩が絵本に 「へいわってすてきだね」



与那国町立久部良小学校1年生(当時)の安里有生(ゆうき)君が、

2013年の沖縄全戦没者追悼式で朗読した平和の詩

「へいわってすてきだね」が6月23日の慰霊の日、

東京の出版社「ブロンズ新社」から絵本として出版される。

絵は、

独特のタッチとユーモアあふれる作品で人気を集める

絵本作家・長谷川義史さん(53)が担当した。

のどかに流れる与那国島の日常と戦争への恐怖―。

「ずっとへいわが つづくように ぼくも、

ぼくのできることから がんばるよ」。

安里君が素朴な言葉で紡いだ平和への思いが絵本となって“発信”される。

 



安里君の詩は

「第23回児童・生徒の平和メッセージ展」

(県平和祈念資料館主催)詩部門で最優秀作に選ばれた。

全国ニュースで安里君の詩を聞き、

言葉の力に驚いた若月眞知子編集長が書籍化を考え、

長谷川さんに絵を依頼した。

 





年間100回余の講演をこなす、

多忙な長谷川さん。

安里君の詩を読み、

「今描かなきゃと思った。

戦争のできる国に一部の人がしようとしている。

大人として、絵描きとして、

逃げることはできない」と感じ、

引き受けたという。

 





昨年9月に与那国島を訪れた長谷川さんは

「1ページ1ページ挑み、

闘うような気持ちで描いた」と振り返る。

4月に転校し、

現在は沖縄市立美東小に通う安里君は

「早く完成してほしいな」と話した。

 





絵本は32ページ。

予定価格は1400円(税別)。

若月編集長は

「沖縄から平和を発信する絵本だ」と力を込める。

売り上げは県平和祈念資料館を通じ、

県内全小学校に寄贈される。

同館主査の功刀弘之さんは「多くの人に読んでもらい、

平和を考えるきっかけにしてほしい」と語った.




読みたい本ですね。

ecar

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
沖縄県与那国島そこの当時6歳だった少年が書いた詩 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。