SSブログ
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

【東京オリンピック2020、大型高級ホテル、相次ぎ都心開業 [2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大]

おはようございます、ecarです。
今日は【東京オリンピック2020大型高級ホテル、相次ぎ都心開業】 をお届けします。



2020年東京五輪開催に伴う観光客の増加を狙い、
外資系を含む大型高級ホテルの新規開業や再開発が都心で本格化してきた。
国内景気が緩やかに回復し、
企業業績や個人消費が上向いていることも追い風となっている。
 


米ハイアット・ホテルズ・コーポレーションが運営し、
日本初進出となる「アンダーズ東京」は9日、
報道陣向けの内覧会を行った。
アンダーズ東京は、
11日開業の超高層複合ビル
「虎ノ門ヒルズ」(東京都港区)の47~52階で営業する。
スイートルーム8室を含む164室を擁し、
全室から東京の眺望を見渡せるのがセールスポイントの一つ。
ホテルにあるチェックインカウンターを置かないことで、
自宅のようなくつろぎ感を提供するなど、
海外のビジネスパーソンや富裕層の滞在を強く意識している。
 


米ハイアットは
「パークハイアット」や
「グランドハイアット」など9ブランドを世界各地で展開、
日本ではアンダーズの開業で4ブランドがそろう。
来日したマーク・ホプラメジアン社長兼最高経営責任者(CEO)は9日、
「将来は全9ブランドを日本で展開したい」
との意向を示した。



その理由をホプラメジアン氏は、
東京における五つ星級以上の高級ホテルが
「人口数などとの比較において、
他の海外主要都市より少なく、
かなりの開発余地がある」と説明する。
 


訪日外国人は宿泊先として、
国際的に知名度の高いホテルを選ぶ傾向もあり、
東京五輪は外資系チェーンにとっては商機。
初上陸ではアンダーズに続き、
シンガポールに本拠を置く世界的な高級ホテルグループ、
アマンリゾーツによるアマン東京が年内に東京・大手町に進出する。
 


一方、
日本勢は、
国内の高級ホテル
「御三家」
の一角を占めるホテルオークラ東京が本館の建て替えを発表。
築52年がたち、
老朽化が課題となっていたもので、
約1000億円を投じて巻き返しを図る。
旧赤坂プリンスホテル
(グランドプリンスホテル赤坂)
跡地でも再開発計画が進行中で、
プリンスホテル運営による新たな高級ホテルが誕生する。
星野リゾート(長野県軽井沢町)は、
東京・大手町に進出する和風リゾート
「星のや東京」
に天然温泉を完備し、
都心の温泉旅館をアピールする。



本日も、最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。
それでは、ごきげんよう!ecar

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

東京オリンピック2020、外国人観光客のガイドを主な仕事とする「通訳案内士」 [2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大]

おはようございます、ecarです。
今日は【東京オリンピック2020、外国人観光客のガイドを主な仕事とする「通訳案内士」】 をお届けします。



2020年東京五輪に向けて張り切っているのは選手や都職員ばかりではない。
外国人観光客のガイドを主な仕事とする
「通訳案内士」たちも、
7年後を心待ちにしている。
都は五輪に際し約8万人のボランティアを動員予定。
観光通訳の分野にもボランティアが進出することが考えられるが、
全日本通訳案内士連盟(JFG)では
「経験を積んでいる私たちに任せてほしい」
と話している。

 

浅草、
京都、
時には富士山で、
外国人観光客を引率し、
見どころや歴史を解説している人物。
それが「通訳案内士」、
通称「通訳ガイド」だ。

 

「いわゆる一般的な通訳という仕事は、
言葉を置き換えるもの。
通訳案内士は、
外国人に日本の良さを知ってもらうため、
自分の言葉で日本の歴史、
文化などについて説明する仕事です」

 

JFG副理事長で、
英語の通訳案内士歴33年の原田智子さんは力説する。
通訳案内士は、
国内における通訳業務の唯一の国家資格。
英語、
フランス語、
中国語など世界の主要言語をカバーし、
全国で1万6779人(13年4月1日現在)がプロのガイドとして登録している。

 

観光案内だけでなく、
空港での出迎えやホテルチェックインの手伝い、
時には会合での簡単な通訳と業務は多岐にわたる。
98年の長野五輪、
02年のサッカーW杯日韓大会でもJFG加盟の通訳案内士が活躍。
特にW杯では約60人が大会運営関係団体の中枢で、
各国チームの移動、
宿泊などの手配に奔走した。

 

政府が
「観光立国」
を目指す中で決定した東京五輪。
通訳案内士は
“日本の顔”
としての期待がかかるが、
課題も抱えている。
通訳案内士はボランティアではないので、
依頼をすると料金が発生する。
最近では大手旅行代理店も経費削減で、
外国からの団体ツアーにボランティア通訳をあてることが多くなり始めている。
また、
中国や韓国からのツアーでは中国人、
韓国人の添乗員がそのままガイドを務め、
観光地の説明もそこそこに、
すぐに土産物店に連れて行く傾向にある。

 

通訳案内士の監督機関、
観光庁観光資源課もこれらの問題を把握しており、
今後は
「通訳案内士という日本の国家資格を外国の旅行業者に知ってもらうため、
海外の旅行フェアなどで訴えていく」
つもりだ。

 

JFGによると現在、
通訳案内士として生計を立てているのは
「30%前後」
という。
それだけに、
東京五輪に向け外国人観光客が増えることは飛躍のチャンスだ。
通訳案内士は語学だけでなく、
定期的に研修を行うなど“日本の研究”に余念がない。
原田さんは
「通訳案内士は“民間外交官”としての誇りを持って働いています。
東京五輪ではぜひ有効に活用していただきたい」
と大会組織委員会に注文。
同時に
「連盟も東京五輪の成功へ積極的に動いていきます」と
“金メダル級”の働きを約束した。

 

≪合格率15%≫
通訳案内士の試験は年1回実施される。
8月に1次試験
(外国語、日本地理、日本史、産業・文化などの一般常識)、
合格者が12月の2次試験(通訳の口述)に進む。
英語を例にとると、
試験の難易度は英検1級レベルという。
合格率は15%前後という難関だ。

 

≪36歳主婦「やりがい」≫
10年に通訳案内士(英語)となった横浜市の主婦(36)は、
7歳の男児、
5歳の女児を育てながら週1回のペースで仕事をしている。
先日、
オーストラリアの観光客を案内したところ、
「お礼に」
とカンガルーのキーホルダーをプレゼントされた。
「小さな物でしたが、
お客さんが満足してくれたという証。
うれしかった。
通訳案内士としてやりがいを感じた瞬間でした」
と振り返った。

 

≪英会話教室にも問い合わせ増加≫
英会話教室にも問い合わせが増加している。
「Gabaマンツーマン英会話」
では、
東京五輪決定直後、
問い合わせが前週比1・4倍増加。
「ボランティアなど、何かしらの形で五輪に携わりたいという方が多い」(同社広報)
といい、
40~50代の女性からが多数を占めるという。
五輪を目指す選手が
「語学を磨きたい」
とレッスンを始めた例もあるという。



本日も、最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。
それでは、ごきげんよう!ecar

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

【東京オリンピック2020、国立競技場解体、景気対策効果に疑問 [2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大]

おはようございます、ecarです。
今日は【東京オリンピック2020、国立競技場解体、景気対策効果に疑問】 をお届けします。


企業業績が発表されていますが、
最高益、
損益拡大・無配ゃ、
人手不足、
滞る公共工事。 
災害住宅の建設/国立競技場解体 
景気対策効果に疑問等のニュースが報道されていますね。



建設現場での人手が足りないところに、
巨額の公共事業予算がつぎ込まれた影響が広がっている。
東日本大震災の被災地では復興事業の遅れを招き、
東京五輪に向けた事業にも遅れが出ている。
民間の工事も増やせなくなり、
景気対策としての意味合いも薄れている。

 

被災地では災害公営住宅の完成が遅れている。
用地取得や造成の遅れに加え、
作業員や資材の不足も影響している。
 


宮城県は7月の県議会で、
計画の約4分の1にあたる3800戸が目標の
2015年度末に完成しないことを明らかにした。
 


建設業界の人手不足は被災地だけの問題ではない。
東京五輪・パラリンピックに向けた国立競技場の解体工事でも、
7月に予定していた着工が遅れている。
工事の業者を決める「入札」の際、
人件費の高騰などによって国の想定と業者側が求める価格や条件が折り合わない
「入札不調」が続いたためだ。
 


さらに、
業者が受注した工事でも「未消化工事」が増えている。
国や自治体が発注の価格をより高くするなどしてなんとか入札を成立させても、
業者が人手を集められず、
工事に着手できない例も出ている。
 


ゼネコンの幹部は
「大手にとって工事の遅れは信用問題。
民間からの発注も合わせて、
抱えている人員でこなせる範囲でしか受けられない」
と話す。
すでに手いっぱいの現場に公共事業をつぎ込んでも、
工事量は増えにくい状況だ。



増税判断に影響も
人手不足で建設工事が滞ると、
消費税率を8%からさらに10%に上げるかどうかの
安倍政権の判断に影響が出てくる可能性もある。
 


今年4月に消費税率を8%に上げた時、
政府は増税ショックを和らげようと1兆円の公共事業予算を含む
「5・5兆円の経済対策」を打ち出した。
来年10月に予定通り10%に上げる場合も、
政府は追加の公共事業などで景気を下支えしようと想定している。
 


しかし、
入札不調になったり未消化工事が増えたりしている状況で公共事業を増やすと、
民間の工事を滞らせてしまったり、
資材や人の奪い合いになったりするおそれもある。
 


甘利明経済財政相も今月5日、
報道各社のインタビューに
「財政出動で単に人件費や資材費が高騰するだけということがないよう手を打っておく必要がある」
と話し、
公共事業だのみの景気対策には限界があるという認識を示した。
 


消費税率を8%に上げたことで買い控えが起き、
4~6月の実質経済成長率はマイナス7・1%(年率)に落ち込んだ。
10%に上げれば、
また買い控えが起きるのは避けられない。
だが、
公共事業が景気回復に効かないとなると、
経済対策が手詰まりになる可能性がある。



東京五輪に向けた事業にも遅れが出ているようですね。
安倍政権はどのような次なる手を打つのでしょうか。



本日も、最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。
それでは、ごきげんよう!ecar

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2020年夏季オリンピックについて [2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大]

おはようございます、ecarです。
今日は【2020年夏季オリンピックについて】 をお届けします。



東京オリンピック(とうきょうオリンピック)は、
2020年(平成32年)7月24日〜8月9日まで
日本の東京都で開催される予定の第三十二回夏季オリンピック。
2013年9月7日(現地時間)にブエノスアイレス(アルゼンチン)で行われた第125次IOC総会で、
イスタンブール(トルコ)、
マドリード(スペイン)を抑えて選出された。
アジアで開催される夏季オリンピックは北京オリンピック(2008年)以来12年(3大会)ぶり4回目、
東京での開催は前回の東京オリンピック(1964年)以来56年ぶり2回目で、
アジア初の同一都市による複数回開催となる。



なお、
日本でのオリンピック開催は夏季・冬季通じると、
冬季開催となった長野オリンピック(1998年)以来、
22年ぶり4回目にあたる。



2020年夏季五輪においては実施競技について見直しが行われた。
2013年2月12日、
IOC は、
2012年のロンドンで実施された26競技のうち、
レスリングを除く25競技を
「中核競技」として位置付けた。



その上で、
2020年夏季五輪においては、
「中核競技」25競技と2016年リオ・デ・ジャネイロ五輪で追加される2競技を併せた27競技を実施するものとし、
レスリングを実施競技から除外する勧告を行ったが、
再度レスリングが行われることとなった。
「中核競技」とは IOC が実施競技選定に導入した新方式で、
25競技を(特別な事情がない限り)固定化するというもの。
実施競技の上限は28競技とし、
中核競技以外に五輪活性化のための実施競技入れ替えが大会ごとの追加枠で採用される「その他の競技」がある。



その後、
2013年9月8日のIOC総会において、
2020年夏季五輪では、
レスリングを追加することが決定された。
以下、
これまでの経緯である。



競技会場
大会招致時のコンセプトとして「都市の中心で開催するコンパクトな大会」を掲げ、
大都市の都心で開催することによるダイナミックな祭典、
かつ選手村を会場配置計画の中心に設置して約9割の競技会場が8km圏内に配置されるなど、
移動時間の短縮が可能なコンパクトな配置計画となっている。
メインスタジアムは、
1964年東京オリンピックでメインスタジアムとなった国立霞ヶ丘陸上競技場を建て直して建設される新国立競技場(別名:オリンピックスタジアム)。
その他、
主に内陸部のヘリテッジゾーンと臨海部の東京ベイゾーンに分けられる各会場群にて競技が行われる。



また、
東京都以外ではサッカーの会場として札幌ドーム(北海道札幌市)、
宮城スタジアム(宮城県宮城郡利府町)、
埼玉スタジアム2002(埼玉県さいたま市)、
横浜国際総合競技場(神奈川県横浜市)が使用されるほか、
ゴルフの会場として霞ヶ関カンツリー倶楽部(埼玉県川越市)が、
射撃の会場として陸上自衛隊朝霞駐屯地(埼玉県朝霞市)が使用される予定となっている。
東京五輪・パラリンピック期間は、
被災3県を含む東北地方各地で夏祭りが実施される時期(参照)であり、
例年交通機関や宿泊施設が混雑するが、
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)から9年となる2020年に
「復興の舞台」として被災地の人々を勇気づけ、
世界に復興をアピールするため、
宮城スタジアムが会場として選ばれた。



また、
札幌ドームのある札幌市は1972年に札幌オリンピックが開催されたため、
馬術競技(1964年東京オリンピック)とカーリング(長野オリンピック)が開催された軽井沢町に続き、
世界で2例目の夏季・冬季両五輪の会場が置かれた都市となる見込み。
以下特記なき競技会場はいずれも東京都に所在する。



ヘリテッジゾーン(内陸部)

• 新国立競技場(新宿区):開・閉会式、サッカー(決勝)、陸上競技、ラグビー
• 東京体育館(渋谷区):卓球
• 国立代々木競技場(渋谷区):ハンドボール
• 日本武道館(千代田区):柔道
• 皇居外苑(千代田区):自転車競技(ロード・レース)
• 東京国際フォーラム(千代田区):ウェイトリフティング
• 国技館(墨田区):ボクシング
• 新国立競技場、皇居外苑、日比谷通り、国道15号線、中央通りなど(新宿区、渋谷区、千代田区、文京区、中央区、港区、台東区):マラソン



東京ベイゾーン(臨海部)

有明アリーナ(江東区):バレーボール

• 有明BMXコース(江東区):自転車競技(BMX)
• 有明ベロドローム(江東区):自転車競技(トラック)
• 有明体操競技場(江東区):体操、新体操、トランポリン
• 有明テニスの森(江東区):テニス
• 東京ビッグサイト(江東区):レスリング、テコンドー、フェンシング
• お台場海浜公園(港区):トライアスロン、マラソンスイミング
• 潮風公園(品川区):ビーチバレー
• 大井ホッケー競技場(品川区):ホッケー
• 海の森公園クロスカントリーコース(江東区):馬術(総合馬術:クロスカントリー)
• 海の森公園水上競技場(江東区):ボート競技、カヌー
• 海の森公園マウンテンバイクコース(江東区):自転車競技(マウンテンバイク)
• オリンピックアクアティクスセンター(江東区):水泳(競泳、シンクロナイズドスイミング、飛込)
• ウォーターポロアリーナ(江東区):水泳(水球)
• 夢の島公園(江東区):アーチェリー
• 夢の島陸上競技場(江東区):馬術(馬場馬術、障害馬術)
• 夢の島ユースプラザアリーナ(江東区):バドミントン、バスケットボール
• 若洲オリンピックマリーナ(東京夢の島マリーナ)(江東区):セーリング
• 葛西臨海公園(江戸川区): カヌー



その他(周辺地域および共同開催都市)

• 東京スタジアム(味の素スタジアム)[注 4](調布市):近代五種(水泳、馬術、ランニング、射撃)、サッカー
• 武蔵野の森スポーツ施設 (調布市):近代五種(フェンシング)
• 武蔵野の森公園(調布市・府中市・三鷹市):自転車競技(ロード・レース:ゴール)
• 陸上自衛隊朝霞駐屯地(埼玉県朝霞市):射撃
• 霞ヶ関カンツリー倶楽部(埼玉県川越市):ゴルフ
• 札幌ドーム(北海道札幌市):サッカー
• 宮城スタジアム(ひとめぼれスタジアム宮城)[注 4](宮城県宮城郡利府町):サッカー
• 埼玉スタジアム2002(埼玉県さいたま市):サッカー
• 横浜国際総合競技場(日産スタジアム)[注 4](神奈川県横浜市):サッカー



本日も、最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。
それでは、ごきげんよう!ecar

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

【2020年夏季オリンピック就活にもプラス [2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大]

おはようございます、ecarです。
今日は【2020年夏季オリンピック就活にもプラス】 をお届けします。



2020年の五輪開催都市が東京に決まり
すでに建設ラッシュは始まっています。

東京都は約3兆円の経済効果があると試算しており、
日本の経済、
さらにはみなさんの就職戦線にも明るい話題です。

建設、
旅行、
スポーツ関連、
広告・イベント、
家電などの需要が増えるのは確実。

東京五輪効果が見込まれる業界はどこか、
考えてみましょう。

 

今日は新聞休刊日で朝刊がないため、
開催地決定前の6日付経済面(6面)の
「取らぬ五輪の皮算用/建設需要・旅行者増…当て込む」
を取り上げます。
 


記事の内容は――2020年の五輪開催都市決定を産業界が固唾(かたず)を飲んで見守っている。
東京に決まれば、
幅広い会社の仕事が増えるためで、
すでに関連会社の株価が高騰している。



就活アドバイス
 
記事の予想通り、
東京株式市場では「五輪関連銘柄」の株価が上昇しているようです。
記事に登場する企業名は、
大成建設、
清水建設、
住友大阪セメント、
横河ブリッジホールディングス、
旭化成、
近畿日本ツーリスト、
ビックカメラ、
ソニー、
ミズノ、
アシックス、
セコムだけですが、
関連業界の企業はほかにもたくさんあります。
関心のある業界・企業の株価の動向を、
明日の朝刊の株式欄で調べてみてください。

 

需要増が見込まれる業界を挙げてみましょう。



【建設関連】

競技場や選手村などに約3800億円の施設整備費が投じられる計画。
道路などのインフラ整備も進む。
大手ゼネコンから中小まで、
建設、
橋梁、
建設関連資材、
セメントなどの多くの企業が潤う。



【不動産】

都心の再開発、周辺の不動産開発が進む。



【旅行】

東京の知名度アップで開催期間だけでなく訪日外国人が増えるとみられる。
旅行代理店、
ホテル、
運輸、
レジャー・アミューズメントなどの業界に波及。



【スポーツ関連】

スポーツへの関心が高まり、
競技人口の拡大でスポーツ用品メーカー、
用品店、
スポーツクラブの需要増。



【家電】

テレビ観戦による「4Kテレビ」普及などで家電業界の販売増。



【広告】

広告出稿やイベントの需要が増える。
イベント関連で人材派遣業界にも波及。



【警備】

関連施設の警備強化で需要増。

 

東京都は2013年から2020年までの8年間で、
東京五輪の経済波及効果を2兆9600億円、
新たに約15万人の雇用を生むと試算しました。
経済効果の計算は3段階に分かれます。
まず施設整備や大会運営、
観戦客の消費などの直接需要です。
直接需要が増えることで生まれる材料の需要が1次波及効果で、
さらに企業収入が増え、
社員の給料が上がって消費が増える分を2次波及効果としています。
1兆5000億円とされたロンドン五輪の倍で、
試算額については
「過大な見積もり」
との批判もありますが、
景気は
「気分」
の面もあり、
幅広い業界が潤い、
企業の採用人数にもプラス効果があるのは間違いありません。
自分の志望業界、
企業にはどんな経済効果があるのか、
さらには
「東京五輪を機にこんな新たなビジネスが展開できるかも」
などと思考を広げてみてはどうでしょう。



本日も、最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。
それでは、ごきげんよう!ecar

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

羽生結弦、筋筋膜性腰痛症で今季初戦予定の試合欠場 [2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大]

おはようございます、ecarです。
今日は【羽生結弦、筋筋膜性腰痛症で今季初戦予定の試合欠場】 をお届けします。

 

フィギュアスケートのソチ五輪金メダリストの羽生結弦(19=ANA)が
今季初戦として予定していたフィンランディア杯
(10月10~12日、フィンランド・エスポー)を欠場することになった。



先週の練習中に腰を痛め、
国内の病院で検査を受けて筋筋膜性腰痛症と診断された。
GPシリーズ初戦となる中国杯
(11月7~9日、中国・上海)
には出場する予定という。

 

23日の評議員会後に取材に応じた日本スケート連盟の伊東秀仁フィギュア委員長は、
「万全で中国杯に臨むため」
と説明した。



内科の母に聞いた症状。
急性の「筋筋膜性腰痛症」は、
いわゆるぎっくり腰。
急に腰の筋肉に力をかけたり、
伸ばしたりすると起きるらしい。
練習中に起こしたのなら急性ではないかって。
傷つけた筋肉が熱くなったり腫れたりするよう…
早めに欠場を決めて休むのはベストな選択だったねって。



フィギュアスケート男子でソチ五輪金メダルの羽生結弦(19=ANA)が27日、
都内で「ロッテ ガーナ チョコびらきセレモニー2014」に参加した。
 


来月2日からロッテのガーナミルクチョコレートの新CMに女優の土屋太鳳(19)松井愛莉(17)とともに出演。
「氷上の撮影だったので楽しんでできたが、試合のように緊張した」
と感想を述べた。
土屋から五輪で感動したことを伝えられると
「今季は五輪王者として、
金メダルが偶然ではなく、
実力だと思われるようにしていきたい。
とにかく全部勝ちたい」
と全勝宣言で、
10月から始まる新シーズンへの意欲をあふれさせた。
でも、
今回は難しいですね。
ゆっくり静養してください。



本日も、最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。
それでは、ごきげんよう!ecar

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

バレー女子世界選手権、日本、アゼルバイジャンに初戦逆転負け [2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大]

おはようございます、ecarです。
今日は【バレー女子世界選手権、日本、アゼルバイジャンに初戦逆転負け】 をお届けします。

 

バレーボール女子の世界選手権は23日、
イタリア各地で開幕、
1次リーグD組の会場バリでは、ロンドン五輪銅メダルで前回3位の日本が
アゼルバイジャンと初戦で対戦し、
2―3

(25―17、
20―25、
25―20、
21―25、
9―15)

で敗れた。
日本は第3セットまで2―1とリードしたが、
第4、5セットを続けて落とした。

 

日本は主将の木村(東レ)が17本、
迫田(東レ)が15本のアタックを決める活躍を見せたが、
アゼルバイジャンのポリーナ・ラヒモワが、
1メートル98の長身を生かし25本のアタックを決める活躍。
ブロック数も日本が2に対し、
18と圧倒した。

24日はベルギーと対戦予定。

同じくD組で世界ランキング5位の中国はプエルトリコを3―0で下した。
大会は24チームが4組に分かれて1次リーグを戦い各組4位までが2次リーグに進む。



真鍋監督の話 
(高い)ブロックにやられた。
(ベルギー戦へ)
切り替えてベストを尽くす。



日本バレーボール協会は15日、
イタリアで23日に開幕する女子の世界選手権の日本代表14人を発表し、
主将の木村(東レ)や右肩を痛めてワールドグランプリを欠場した迫田(東レ)らが選ばれた。
体調不良により欠場が決まっていたリベロの佐野(デンソー)に代わり、
佐藤(日立)がメンバー入りした。



バレーボール女子の世界選手権は23日、
イタリア各地で開幕する。
ロンドン五輪銅メダルで前回3位の日本の真鍋監督は22日、
1次リーグD組が行われるバリで記者会見し
「一戦一戦ベストを尽くして頑張りたい」
と意気込みを語った。

 

チームは会場で約2時間練習した。
主将の木村(東レ)はリラックスした様子で
「初戦から全員が一つになって戦いたい」
と話した。
1974年大会以来の優勝に挑む日本は23日の1次リーグ初戦でアゼルバイジャンと対戦し、
その後ベルギー、
キューバ、
プエルトリコ、
中国の順に戦う。

 

大会には24チームが4組に分かれて1次リーグを争い、
各組4位までが2次リーグに進む。(



本日も、最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。
それでは、ごきげんよう!ecar

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

2020年夏季オリンピック日比谷線の新駅はなぜ虎ノ門に作られるのか [2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大]

おはようございます、ecarです。
今日は【2020年夏季オリンピック日比谷線の新駅はなぜ虎ノ門に作られるのか】 をお届けします。



新橋方面から虎ノ門方面に伸びる環状2号線。
オリンピック開催時は大動脈となるかもしれない。
今年6月に開業した虎ノ門ヒルズ。
地上52階建て、
延べ床面積24万平方メートルにオフィスや住居、
ホテルが入居する大規模複合施設で、
都内では今年最大の注目スポットだ。
そのおひざ元に新駅を作る計画が動き出した。

 

東京都が9月12日に取りまとめた「東京都長期ビジョン」の中間報告。
その中に、
虎ノ門ヒルズの西側を走る東京メトロ日比谷線の新駅を作る計画が盛り込まれた。

 

虎ノ門ヒルズの最寄り駅は現在、
日比谷線の神谷町駅や銀座線の虎ノ門駅だが、
いずれも300~400メートルほど離れており、
必ずしも交通の便がよいとは言えない。
ここに新駅を作ることで、
虎ノ門ヒルズを中心とする虎ノ門地区の利便性が向上することになる。



新駅設置のもう1つの理由

しかし、
新駅を作る理由はそれだけではない。
新駅構想には「虎ノ門をオリンピックの玄関口に」という思いが込められているのだ。

 

虎ノ門ヒルズを運営する森ビルの辻慎吾社長も、
「(東京オリンピックが開催される)2020年の前に新駅ができれば、
さらにこのエリアが発展する」
と期待を寄せる。

 

新駅の構想が記された「東京都長期ビジョン」は、
東京都の今後10年の都市計画を策定したもの。
「世界一の都市・東京」を実現するため、
オリンピックの成功や都市づくりの政策の方向性を示している。
都民からの意見を募ったうえで、
12月末までに正式に策定する予定だ。

 

その中で都は、
オリンピックの成功だけでなく、
利用者本位の都市インフラを備えた都市の実現、
安全・安心な都市の実現、
福祉先進都市の実現など、
将来像を実現するための8つの都市戦略と25の政策指針を掲げている。

 

それぞれの項目には完成の目標年次が設定されており、
その多くが東京オリンピックの開催される2020年までの完成を目指す。

 

鉄道についても、
エレベーターなど駅構内のバリアフリー化や東京メトロ銀座線や都営地下鉄新宿線全駅のホームドア設置などが盛り込まれている。
そうしたメニューの中でひときわ目を引いたのが、
2020年までに日比谷線の神谷町駅と霞が関駅の間に新駅を作るプランだ。
昨年11月に一部報道でこの新駅構想が出ていたが、
東京都が設置推進を表明したことで、
新駅が具体化していくものと見られる。



バスターミナル併設のワケ

実は、
「虎ノ門地区の交通結節機能の強化」という項目には、
新駅に加えて、
バスターミナルの設置も計画されている。
地下鉄とバスとの「乗り換え拠点」にしたいという、
都の思惑が垣間見える。

 

このバスターミナルは地下歩行者道を通じて日比谷線の新駅や銀座線の虎ノ門駅に繋がる予定で、
両駅が「乗り換え駅」になる可能性もある。

 

バスターミナルを虎ノ門ヒルズに作る理由は何か。
それには、
虎ノ門ヒルズの真下を走る環状2号線、
いわゆる「マッカーサー道路」が大きく関係している。

 

環状2号線は終戦直後から整備計画のあった道路だが、
用地買収などが難航し、
都市計画決定から60年の年月を経て、
2014年3月にようやく虎ノ門―新橋間1.4キロメートルが完成した。
今後は2016年までに新橋―豊洲間3.6キロメートルが竣工する予定。
完成すると、
都心部とオリンピックの競技場が多く存在する湾岸エリアまで1本の道路で結ばれることになる。

 

虎ノ門を挟んで湾岸方面と反対側に目を転じれば、
環状2号線は赤坂見附や四ツ谷など、
東京オリンピックのメイン会場である新国立競技場に近いエリアを走る。
虎ノ門ヒルズをはじめとする虎ノ門地区は、
鉄道やバスなど、
オリンピック会場と都内各地を結ぶ「ハブ」としての役割を期待されているのだ。



本日も、最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。
それでは、ごきげんよう!ecar

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

2020年夏季オリンピック国立競技場>解体入札やり直し、苦情検討委、公正性に疑義 [2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大]

おはようございます、ecarです。
今日は【2020年夏季オリンピック国立競技場>解体入札やり直し、苦情検討委、公正性に疑義】 をお届けします。



2020年東京五輪・パラリンピックの主会場として建て替えが予定されている国立競技場
(東京都新宿区)の解体工事で、
日本スポーツ振興センター(JSC)は30日、
工事を落札した業者との契約を破棄し、
改めて入札を実施すると発表した。
内閣府の政府調達苦情検討委員会が
「入札の公正性などが損なわれていた」
として同日、
JSCに入札をやり直すよう求めた。

【国立解体 38億7180万円で落札】

9月末の予定だった解体着工は、
3度目の入札を経て12月中旬にずれ込む見通し。
JSCは新競技場の建設業者を選定後、
解体と並行しながら建設工事を来年10月から始めることで、
当初の予定通り19年3月の新競技場完成を見込んでいる。

 

解体工事は埼玉県の業者が2工区計38億7180万円で落札していたが、
入札で最低価格を提示しながら工事の質を確保するため設定された価格を下回る金額を提示した業者が8月、
「官製談合が疑われる」
などとして検討委に訴えていた。

 

検討委の報告書などによると、
JSCは本来、
入札期限(7月16日午後5時)以降に開封すべき工事費内訳書を期限前に開封。
また、
落札の上限価格に当たる予定価格も開封作業と並行して決めていた。
検討委は
「調達過程の公正性や公平性、
入札書の秘密性を損なった」
と指摘し、
政府調達のルールを定めた世界貿易機関(WTO)の協定違反と認定した。

 

解体工事を巡っては、
5月の最初の入札で各社から提示された金額がいずれも予定価格を上回り不調に終わった。
7月の再入札では参加資格を解体専門業者に拡大、
2工区で延べ13社が参加した。
JSCは
「手続きが不適切という認識がなかった。
関係者にご迷惑をかけ、
深くおわび申し上げる」
とのコメントを出した。



本日も、最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。
それでは、ごきげんよう!ecar

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

2020年夏季オリンピックecar、政府は五輪開催までに外国人観光客数を現在の2倍の2000万人に増やしたい考えで [2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大]

おはようございます、今日は【2020年夏季オリンピックecar、政府は五輪開催までに外国人観光客数を現在の2倍の2000万人に増やしたい考えで】 をお届けします。



2020年の東京五輪・パラリンピックの開催までに首都の玄関口、
東京・羽田空港の離着陸機の飛行ルートを大幅に変更して発着を増やす計画が進んでいます。
新ルートで注目されるのが、
着陸時に渋谷、
品川など都心の真上を通過するコースです。
夏場を中心とする南風時の午後だけの限定運用となりそうだが、
都心上空で大型機は飛ばさないという国土交通省のこれまでの「不文律」を破ることになるだけに、
同省は慎重に準備を進めているようです。

 

滑走路が2本ずつ「井げた状」に並ぶ羽田空港では現在、
発着機は都心を避けて東京湾上空を飛行するルートがほとんどだという。

 

しかし、
離着陸の回数は最大で毎時80回にとどまるそうです。
政府は五輪開催までに外国人観光客数を現在の2倍の2000万人に増やしたい考えで、
そのためにはさらに離着陸の回数を増やす必要があるという。

 

課題となっているのが、
春先から夏にかけて多い南風時の運用です。
航空機は離着陸時は向かい風で飛行する必要があり、
現在の東京湾上空のルートの場合、
千葉方面から進入して着陸直前に大きく左旋回しています。
これを都心を直線的に降下するルートにすれば滑走路もより効率的に活用できるようになり、
国交省の試算では毎時90回も可能だという。

 

国交省がまとめた都心の新ルートは、
さいたま市付近の上空から羽田まではほぼ一直線。
段階的に降下し、
新宿の都庁付近では高度1000メートルを下回り、
渋谷駅周辺を経て、
品川駅付近では高度500メートル以下です。
大型の旅客機が高さ634メートルの東京スカイツリーより低い高度を飛ぶことになり、
心配されるのが騒音問題だろう。



本日も、最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。ecar

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
前の10件 | 次の10件 2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。